永住許可申請とは?
「永住許可申請」は、日本に来て一定年数の生活をしてきた外国人が、在留資格「永住者」に変更 する場合に行う手続きです。
海外にいる外国人が初めて来日するとき、最初から永住許可申請を行うことはできません。
CALICO LEGAL行政書士事務所は、永住許可申請に専門的に取り組んでいます。高度人材ポイントを活用する申請、育休中の申請など、難易度の高い申請の経験も豊富にありますので、どんなことでもご相談ください。
永住許可申請の無料診断ツール
当事務所では、永住許可申請をご検討されている方が申請の要件を満たすかについて、無料で診断します。以下の「永住許可申請の無料診断ツール」をご活用ください。
永住許可申請に関する記事
就労ビザ 永住許可申請
2025/1/26
永住申請・ビザ申請:審査期間の最新情報(2025年1月)
最近、東京入管での審査が長期化しています。 不安を感じている外国人や採用計画が進まず困っている企業、 地方入管への申請を検討している人も多いので、 当事務所で申請した案件のリアルな審査日数をお伝えします。 〇 永住許可申請 [東 京]約1年5ヶ月 [横 浜]約1年 [大 阪]約8ヶ月 [名古屋]約5ヶ月 ▷【最新情報】永住申請の審査期間(2025年1月更新) https://a.k3r.jp/calico_legal/575F71205G 〇 在留資格認定証明書交付申請 [東 京]約7ヶ月(技術・人文知識 ...
ReadMore
永住許可申請
2025/1/25
【永住申請】高度人材ポイントの計算方法 - 行政書士がわかりやすく解説!
こんな方におすすめ 高度人材ポイントを使って永住申請をしたい! 高度専門職ビザに変更したい! 高度人材ポイントの合計が70点以上をクリアすると、「高度専門職」ビザを取得することができます。 また、高度人材ポイントが70点以上だと3年、80点以上だと1年で、永住申請が可能です。 このように、外国人にとってはメリットの大きい制度ですが、高度人材ポイントを正しく計算することは、意外と難しいです。 当事務所に相談に来る人でも、実務経験年数や年収を正しく計算することで、ポイントの得点が上がるケースがあります。 そこ ...
ReadMore
永住許可申請
2024/10/27
永住許可申請のガイドブック - 条件とポイントを行政書士がわかりやすく解説
永住許可申請とは? 「永住許可申請」は、日本に来て一定年数の生活をしてきた外国人が、在留資格「永住者」に変更する場合に行う手続きです。 海外にいる外国人が初めて来日するとき、最初から永住許可申請を行うことはできません。 CALICO LEGAL行政書士事務所は、永住許可申請に専門的に取り組んでいます。 この記事では、「永住許可申請ができるか?」を知りたい外国人向けに、永住許可申請の条件とポイントをわかりやすく説明します。 1. 「永住者」になるメリット 「永住者」になると、次の ...
ReadMore
永住許可申請
2024/4/18
【永住申請Tips】永住許可申請の「理由書」の書き方
「理由書」とは? 「理由書」は、永住許可申請をするときの必須書類です。 出入国在留管理庁のホームページにも、以下のように記載されています。 (出典)出入国在留管理庁ホームページ しかし・・・ 永住申請をする外国人 「自由な形式」といわれても、具体的に何を書けばいいのだろう...? このように困っている人も多いです。 そこで、この記事では「理由書」の書き方のポイントをお伝えします。 「理由書」の目的 理由書を書き始める前に、まずは理由書の目的をしっかりと理解しましょう。 永住許可申請の審査は、 ...
ReadMore
永住許可申請
2024/4/18
【永住申請Tips】永住申請の不許可理由BEST3
永住申請の相談者 「永住許可が取れる可能性は何%ですか?」 永住申請の相談に来る外国人から、よく聞かれる質問です。しかし、行政書士が許可になる可能性を「%」で答えることは困難です。 私たちにできることは、依頼者へのヒアリングと集めた資料から状況を把握して、以下の3つのどれにあたるかを判断することです。 ① ほぼ100%(永住許可の条件をすべてクリアしている) ② 申請してみないと分からない(審査官の裁量による部分がある) ③ ほぼ0%(永住許可の条件を明らかにクリアしていない) ②にあたる人が、申請する前 ...
ReadMore
永住許可申請
2024/10/23
【永住申請Tips】永住申請の審査結果の受け取り方
「永住許可申請の結果は、どこに届くの?」 「結果がハガキで届くと許可、封筒が届くと不許可って本当?」 最近、審査期間が長引いていることもあり、質問されることが増えてきた「永住申請の審査結果の届き方」について、わかりやすく説明します。 永住申請の結果は誰に届く? 永住申請の結果は、外国人本人が提出した場合は「本人の住所」に、行政書士に依頼した場合は「行政書士の事務所」に郵送で届きます。 ○ 外国人本人が提出 ▷▷▷ 本人の住所に届く ○ 行政書士が提出 ▷▷▷ 行政書士の事務所 ...
ReadMore
お知らせ 永住許可申請
2022/2/20
【新サービス】高度人材ポイント計算ツール(無料)を開始
CALICO LEGAL行政書士事務所では、高度人材ポイントを無料で計算するサービスを開始しました。 こんな方におすすめ 高度人材外国人として永住申請をしたい! 高度専門職ビザに変更したい! 以下の「高度人材ポイント計算ツール」の設問に回答いただきましたら、当事務所でポイントを計算して、点数をお伝えします。 ご関心のある方は、お気軽にご利用ください。 ▼ 高度人材ポイント計算ツール(無料) [URL]https://calico-legal.com/calculation ※ ポイントの点数 ...
ReadMore
永住許可申請
2025/1/7
【最新情報】永住申請の審査期間(2025年1月更新)
更新日:2025年1月7日 この記事の対象者 これから永住申請をする人 永住申請の結果を待っている人 「永住申請は、結果が出るまでどのくらいかかりますか?」 外国人からの質問がとても多いので、2021年以降に当事務所で申請した案件のリアルな審査日数をまとめました。 永住許可を目指す外国人の皆さまのお役に立てたら嬉しいです。 <審査期間のまとめ> 2025年1月現在、約1年4ヶ月〜1年5ヶ月 かかっています。 ※ 数年前は4ヶ月程度で結果が出ましたが、審査期間が長引いています。 ※ 東京入管以 ...
ReadMore
永住許可申請
2022/1/24
【解説】事例でわかる!高度人材外国人の永住許可申請
高度人材外国人は、通常より短い年数で永住申請をすることができます。 この記事では、高度人材外国人の永住申請について、わかりやすくお伝えします。 この記事の対象者 自分が高度人材外国人に該当するか知りたい 高度人材の永住申請に関する手続きを知りたい 高度人材の永住申請に詳しい行政書士に相談したい 【解説】高度人材外国人の永住申請とは? - Q - 日本の永住権は、最短だと何年で取ることができますか? - A - 最短だと、来日1年で永住申請ができます。 原則として、永住申請の条件は「来日10年」かつ「就労5 ...
ReadMore
永住許可申請
2022/1/26
外国人の子どもの教育
- Q - 日本で長く生活していきたいのですが、 日本語があまり話せない子どもの教育が心配です。 日本では外国人の子供の教育はどのようになっているのでしょうか。 - A - 日本では、外国人の子どもも、日本人の子どもと同じように 小学校・中学校で教育を受けることができます。 しかし、言葉の問題や文化の違いなどで、 学校にうまくなじめないケースも多いようです。 子どもにしっかりとした教育を受けさせるため、 日本の学校について早めに調べておきましょう! 子供の教育に悩む外国人は多い 「子どもが学校になじめずに ...
ReadMore
当事務所の永住許可申請の流れ
お客様の声
VIDEO
VIDEO
謝 可昕 さん
国籍:台湾
概要:来日10年で永住許可
VIDEO
謝 可昕 さん
国籍:台湾
概要:高度人材ポイント70点以上で永住許可
大事な永住権を申請するには、様々な書類の準備作業があり、不安の気持ちがいっぱいですが、外国人の私のお話をじっくりきいて頂いて、気になるところ、わからないところ、何もかも全部ご丁寧に答えて頂きまして、「この方だったら安心して任せられる!」と感じました。書類の準備期間、何度も打ち合わせし、豊富な経験を基づき、たくさんアドバイスを頂きました。 本当に信頼できる、頼りになる素晴らしいパートナーでした。大変おすすめです!
Date: 2019年12月
永住申請を手伝っていただきました。最初の相談の際に、「〇〇さんは僕がいなくても自分で申請できそうです。」と素直に言っていただいたので、とても信用できる方だと思いました。実際は自分で書類を用意する時間などがありませんので依頼させていただきました。とても迅速、適切に対応いただいて、納得いく申請ができました。まだ結果待ちですが、本当にありがとうございました。依頼して良かったです。
Date: 2019年10月
すごく丁寧で親切です。 本人にもお客様に対しても誠実で嘘偽りなく全力な姿勢がとても良かったです。 人と人との巡り合わせは、運に近いのですが、今回、藤井さんと会って話を進めていく中で藤井さんに会えた私たちは運が良かったと思いました。 忙しい中いろいろとありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。
申請費用
相談料
\お気軽にお問い合わせください/
初回相談
30分 無料
2回目以降の相談
30分 5,500 円(税込)
申請費用(基本料金)
永住許可申請
132,000 円(税込)
+ 印紙代実費:8,000円
オプション ※ ご本人が対応する場合は、費用はかかりません。
区役所の資料取得
(住民税の課税・納税証明書、戸籍 など)
22,000 円(税込)+ 実費
年金事務所の資料取得
(国民年金・国民健康保険に関する資料 など)
22,000 円(税込)+ 実費
通訳・翻訳
実費
不許可後の再申請
(不許可理由を聞くための入管同行を含む)
33,000 円(税込)
給与試算表の作成
22,000 円(税込)
事業計画書の作成
55,000 円(税込)
その他、特段の資料作成
1件につき 22,000 円(税込)
お問合せ
具体的なご質問や面談でのご相談を希望の場合は、以下の「お問合せフォーム」または「電話」で直接お問い合わせください。
詳しいお見積りをご希望の方は、その旨ご記載ください。