【カフェ】やまねこ亭(武蔵五日市)
仕事で武蔵五日市に来ました。早めに着いたので、「そうだ、カフェ行こう」と駅近くを散策すると、信号を隔て目の前、徒歩2分くらいのところにカフェ発見! 「やまねこ亭」という名前を見ては入らずにおれないので、そーっと扉を開けてみました。 店内に入ると、山小屋にたどり着いたかのよいに落ち着く木目調部屋と、ひとつひとつの調度品が大事にされてきたことが伝わってきて、とても落ち着きます。 優しそうなマスターに声をかけていただき、「やまねこブレンド」のケーキセットをオーダーしました。 今日の手作りケーキは、「あんずとココ ...
博多の小売事情から地域百貨店の未来を見る
今日は地域工務店向けプロモーションセミナーのワークショップの仕事で、博多に行ってきました。飛行機が苦手電車の旅が好きなので、東京駅から新幹線で5時間かけて行きました。東京では晴れ上がっていた空も、この日梅雨入りした博多は雨雲に覆われていました。四季をちょっとだけ先取りしたことで、いつもと違う土地にいる感がわきあ上がってきて、旅情をかきたてます。 今回の出張では滞在時間を1日延ばして、博多の小売事情を視察しました。民営化後初の東証一部上場を果たしたJR九州の収益を支える「JR博多シティ」、日本最強ともいえる ...
日本は起業しづらい国って本当?|手続きの簡素化と行政書士業務の未来予測
日本の起業環境 「日本は起業しづらい国」というイメージがありますが、実際はどうなのでしょう? 中小企業庁が「中小企業白書2017」の中で、世界銀行の「Doing Business 2017」をもとに、日本、米国、英国、ドイツ、フランスの5ヶ国について、起業環境の国際比較をまとめています。 (出所)「中小企業白書2017」, p.110, 中小企業庁 この表を見ると、日本は起業に要する手続数、起業に掛かる日数も多いのですが、他国と比較して開業コストが非常に高いことが分かります。実に、米国の7倍、英国の75倍 ...
イベント民泊と地方創生に向けた自治体の取り組み
イベント民泊とは 観光庁観光産業課の『イベント民泊ガイドライン』(平成29年7月10日付)によると、イベント民泊とは「イベント開催時に自治体の要請等により自宅を旅行者に提供する行為」と定義されています。 具体的には、次の3つの要件を満たす場合に、自宅提供者が旅館業法に基づく営業許可なく、宿泊サービスを提供す ることを可能とするものです。 ① 年数回程度(1回あたり2〜3日程度)のイベント開催時であること。 ② 宿泊施設の不足が見込まれること。 ③ 開催地の自治体の要請等により自宅を提供するよ ...
法人設立にかかる時間|会社って何日で作れるの?
法人設立でお問い合わせをいただいて面談をすると、よく聞かれるのは「設立までに何日かかりますか?」というご質問です。インターネットで検索すると「最短1日」とうたっているホームページも多くあります。 では、当事務所でも「最短1日で作れますか?」と聞かれると、残念ながら「NO」を言わざるをえません・・。 ご依頼いただくときに、必要な書類を全て不足なく準備して、かつ、会社の事業目的や取り組む事業なども全部決まっているという状態なら、あるいは「最短1日」も可能ですが、そういう状態までご自身で持ってこれる方が、お金を ...
ライドシェアサービスを行うときに注意すべき法規制
ライドシェアとは ライドシェアとは、直訳すると、ライド(乗ること)をシェア(共有)するで、「相乗り」の意味です。カーシェアリングと一見似ていますが、カーシェアリングは車本体を貸し借りする「モノのシェア」であるのに対して、ライドシェアは乗りたい人と乗せたい人を結ぶつける「移動のシェア」です。 代表的なライドシェアサービスとして、2010年6月に米国ではじまった「Uber」があります。スマートフォンやGPSなどのICT技術を活用して、移動ニーズのある利用者とドライバーをマッチングさせるサービスで ...
シェアリングエコノミーで起業するときに必要な営業許可
民泊、カーシェアリング、家事代行など、近年、シェアリングエコノミービジネスが活況です。シェアリングエコノミーの市場規模は、PwC英国が2014年に推計した調査によると、2013年に全世界で150億ドルに及び、2025年には3350億ドルにまで拡大するとされています。 これから「新規参入して取り組んでいこう!」とお考えの企業や個人の方も多いと思いますので、行政の許可が必要か?という視点から、事業をはじめるときの注意点をまとめます。 シェアリングエコノミーとは シェアリングエコノミーは、次のように定義されてい ...
伊予西条プロジェクト|愛媛県西条市は歴史と自然あふれる魅力的な街だった
2018年5月12〜14日まで、地域活性化の研究プロジェクトのキックオフのため、愛媛県西条市に行ってきました。 東京駅から東海道・山陽新幹線で岡山駅に行き、特急しおかぜに乗り換えて瀬戸内海を渡ります。 小雨が降る瀬戸大橋を通り、源平の戦いや長宗我部氏の覇権を想像しながら四国の地を踏みしめて、伊予西条駅に到着しました。 駅前広場がぽっかりと広がり、その周りを取り囲むようにビジネスホテルや民宿が建っています。 改札口を出て右方向に少し歩くと「十河信二記念館」があります。 十河信二氏は、満州鉄道に魅せられ、日本 ...
民泊拡大に向けた企業の取り組み|ファミマとAirbnbの連携
今日の日経新聞の記事によると、ファミリーマートは民泊仲介のエアビーアンドビー(Airbnb)と組んで、店舗で民泊の鍵の受け渡しサービスを始めるようです。 この連携の背景には、2018年6月15日に施行される「住宅宿泊事業法」(民泊新法)があります。民泊新法により、自治体の許可を得れば、旅行者を年間180日まで住宅に泊めることが出来るようになります。コンビニも競争が激化していることから、外国人観光客をはじめとした需要増を狙っていると考えることができます。 世界的にも便利といわれる日本の24時間営業の「コンビ ...
小規模事業者持続化補助金の申請期間終了と、気づいたことのメモ
5月18日(金)消印有効で、小規模事業者持続化補助金(平成29年度補正予算)の申請期間が終わりました。3月9日(金)に公募が始まり、例年より少しだけ長めの申請期間でしたが、始まってからはあっという間に感じました。 今回は、ネイルサロン、化粧品販売、介護施設、コインランドリーなど、さまざまな業界の小規模事業者の方たちの計画書作成に関わらせていただきました。 改めて気づいたことや、商工会議所の方のお話をうかがう中で発見したことを備忘録も兼ねてメモとして残しておきます。 東京都内の全国平均より採択率は低い? 採 ...
遺産分割でもめない遺言の書き方
遺言は、いつの日かこの世を去ることになったとき、残される家族に自分の想いを伝える最後の手段です。遺言を書く方の願いはさまざまありますが、「残された家族がお金のことで揉めないで欲しい」という気持ちで書く方も多いのではないでしょうか。遺言者の意思を残すことで、「相続」が「争続」(死後の相続争い)となるのを防ぎ、家族を守ることにもなります。 遺言の種類 遺言には「自筆証書遺言」と「公正証書遺言」に2種類がありますので、いずれかを選択することになります。 当事務所では、遺産分割で揉めない遺言という点から、「公正証 ...
一般社団法人・一般財団法人の設立後に必要な手続き
設立後に必要な手続き 法務局での法人設立登記の申請が終わり、特に補正の連絡がなければ、一般社団法人・一般財団法人の設立完了となります。一息つきたいところですが、まだまだ、さまざまな行政機関への届出をしなければなりません。 1 もう一度、法務局に行く 登記が無事に完了しても、法務局から「終わりました」という連絡は来ません。申請のあと、補正の連絡がなければ、無事に登記できたということになります。 登記が完了したら、次の3つをもらうため、もう一度、法務局に行くことになります。 ① 「印鑑カード」を作成する(無料 ...