外国人を雇用したい事業者必見!新しい在留資格「特定技能」のポイント
2018年12月8日、国会で改正出入国管理法が成立しました。これにより、2019年4月から、単純労働を含む外国人労働者の受け入れを拡大する新しい在留資格「特定技能」がスタートします。 ここでは、日本での就労を希望する外国人の方や、外国人の雇用を検討している事業者の方向けに、新しい在留資格「特定技能」について、わかりやすく解説します。 こんな方におすすめ 飲食店、カフェ、ホテルなどへの就職を考えている留学生 アルバイトの留学生を卒業後にフルタイムで雇用したい飲食店の経営者 家族滞在で日本にいるが、フルタイム ...
茨城県「地域人材育成マーケティング塾」がスタート!
当事務所の藤井がプログラム・ディレクターを務める、2018年度の茨城県地域人材育成マーケティング塾が始まりました。 今年度は、茨城県鹿行地域の「食」にかかわる企業7社が参加します。 水産加工業、お弁当屋、ラーメン店、飲食店、ホテル、道の駅など、多様な事業者の方たちが集まってくださり、これからどのような地域価値が創造されていくのか、楽しみです。 茨城県地域人材育成マーケティング塾とは? 茨城県地域人材育成マーケティング塾とは、茨城県内の「食」にかかわる企業を対象に、地域特産品の開発を通じた地域 ...
【セミナー】新商品開発を無理なく実現して売上アップするためのお金の話(1月24日)
こんな方におすすめ 2019年のスタートを一足早く切りたいと考えている中小企業の経営者の方 2019年度の「ものづくり補助金」の申請を検討している方 自社の財務改善に関心がある方 概 要 2019年に事業を拡大したい経営者向け! 新商品開発を無理なく実現して 売上アップするためのお金の話 日 時 2019年1月24日(木)14時~16時 会 場 LEAGUE神保町 会議室 (〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目3-1) 定 員 8名 先着順 参加費 2,000円/事前申込制 内 容 こんな悩 ...
ものづくり補助金(2019年度実施)の最新情報
2018.12.28|平成30年度補正予算「ものづくり補助金」の事前告知 中小企業庁のホームページにて、平成30年度補正予算『ものづくり・商業・サービス生産性向上促進事業』に係る事務局の募集及び同補助金の事前予告が公表されました。 この記事の下の方に、2019年度にものづくり補助金の活用を考えている事業者にとって、重要な情報は記載されています。 補助金公募の事前予告 上記事務局が決定後、実施事務局が、中小企業・小規模事業者が行う革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセス改善のための設備投資等の一部を補助 ...
年末年始の休業のお知らせ(12/28~1/3)
本年は大変お世話になりました。 当事務所は、2018年12月28日(金)から2019年1月3日(木)まで、休業いたします。 新年は、1月4日(金)から通常営業いたします。 皆さま、良い新年を迎えられますよう、お祈り申し上げます。
千葉県「ボランティアセンター・市民活動支援センター合同研修会」で講師を担当しました
当事務所の藤井が、千葉県主催の「ボランティアセンター・市民活動支援センター合同研修会」で企画と講師を担当しました。 行政書士としての活動の経験を活かして、自治体と市民の”協働”についての講義や、地域にどうやって若者を巻き込んでいくか?をテーマとするグループワークなどを行いました。 研修スケジュール 講義スライドより抜粋 ---------- 案内チラシ[PDF]
外国人を雇うときに知っておくべき在留資格の基礎(1)
日本ではこれまで、単純労働の外国人を受け入れないという政策をとってきました。しかし、今、2019年4月から「特定技能」という単純労働者も日本に滞在できる在留資格の創設に向けて検討が進んでいます。当初は、建設、農業、宿泊、介護、造船の5分野を対象とする想定でしたが、コンビニなど人手不足にあえぐ業界の要望を踏まえ、現在は十数分野まで広げることが想定されています。 人手不足を感じている事業者の方の中には、「外国人を雇用したいが、どこに注意すれば良いのだろう?」とご不安な方もいらっしゃることと思います。実は、外国 ...
新しい在留資格「特定技能」についての考察
2018年11月2日、入管法(正式名称は「出入国管理及び難民認定法」)の改正案が閣議決定されました。これにより、来年4月に、単純労働を含む外国人労働者の受け入れを拡大する新しい在留資格「特定技能」が創設されます。日本はこれまで単純労働の外国人を受け入れないという方針を取ってきたので、大きな転換といえます。 新しい在留資格「特定技能」とは? 「特定技能」は、1号と2号の2段階を設けることを想定しています(下表参照)。 新しい在留資格「特定技能」 条件 在留期間 家族の帯同 特定技能1号 相当程度の知識または ...
【2019年スタートダッシュ講座】補助金活用と財務改善のコツ(11月20日)
こんな方におすすめ 2019年のスタートを一足早く切りたいと考えている中小企業の経営者の方 2019年度の「ものづくり補助金」の申請を検討している方 自社の財務改善に関心がある方 概 要 日 時 2018年11月20日(火)15時~17時 会 場 LEAGUE神保町 会議室 定 員 15名 先着順 参加費 2,000円/事前申込制 内 容 ものづくり補助金をはじめとした補助金獲得のための専門家と、会社に入ってくるお金と出ていくお金の管理に強い専門家によるコラボセミナーです。 第1部 2019年の事業計画に ...
【旅行】ニュージーランド
9月16日(日)から22日(土)まで、事務所の夏休みを使って、家族でニュージーランドのオークランドに行きました。 これまでに訪問したどの国よりも、自由な空気が流れ、食べ物とワインがおいしく、日本人にやさしくて、「また来たい!!」心からそう思える国でした。
事務所名の変更と移転について
開業以来これまで入居していた「津田ビル」の改修工事に伴い、事務所を移転しました。 また、「浜町公園前行政書士事務所」という名称でご愛顧いただいてきましたが、移転に伴い、浜町公園前から離れましたので、事務所名も変更しました。 新しい事務所名:キャリコリーガル行政書士事務所 新しい住所:東京都中央区日本橋人形町3-3-5 天翔オフィス日本橋人形町409 新しい電話番号:03-3669-5200
【セミナー】2月9日開催|集客の窓口×プロフェッショナル「補助金獲得のコツ」
そろそろ公募がありそうな「小規模事業者持続化補助金」を中心に、補助金に関するセミナーを行います。 「これから販路拡大に取り組んでいこう!」とお考えの飲食店、美容院、そのほか地域に根差したお店や企業の方のご参加をお待ちしています。 =日時= 2018年2月9日(金)18:30~20:00 =場所= 江東区総合区民センター 第四会議室 東京都江東区大島4-5-1 tel. 03-3683-0507 都営新宿線 西大島駅 A4出口 徒歩1分 =内容= 第1部「補助金獲得のコツ」 (講師:行政書士 藤井祐剛) 第 ...