【無料相談受付中】平成30年度 小規模事業者持続化補助金の申請サポート
平成29年度補正予算による「小規模事業者持続化補助金」の公募がはじまりました。 小規模事業者持続化補助金は、会社だけでなく個人事業主などフリーランスの方も応募できるので、大変使いやすい補助金です。 小規模事業者持続化補助金とは? 小規模事業者が、事業の方向性に関する計画と販路開拓の取り組みに関する計画を作成し、その計画に沿って事業を行うために支出する費用の2/3(上限50万円)を補助する補助金です。 募集期間 2018年(平成30年)3月9日(金)~2018年(平成30年)5月18日(金) 対象となる取り ...
確定申告とはじめての法人決算終了!
開業して2回目の確定申告は、締切の約半月前に出すことができました!日本橋税務署の新庁舎も完成し、仮庁舎から戻ってきたので、事務所から歩いて10分くらいなのも嬉しいです。 同時に、私は行政書士事務所のほかに、個人が契約主体となれない仕事用に株式会社も経営しているのですが、そっちの第1期の法人決算も出しました!ちなみに、税理士さんにお願いせず、決算書の作成から申告書の作成まで、ソフトの力を借りながら自力でやりました。すごーく難しく、時間もかかったのですが・・、自分でやってみたことで、会社の会計のこと、決算書の ...
空から見た浅草の町
ちょっとした用で、浅草の雷門から交差点をはさんで反対側にある「浅草文化観光センター」に行きました。これまでも家族で何度か来たことはあったのですが、階段で上がれる2階までしか行ったことがなく、はじめてエレベーターで上の方の階まで上がってみると、驚きの風景がそこにありました。 まずは、圧倒的なスカイツリー!! そして、階下に見下ろす雷門と浅草寺。仲見世通りを歩く観光客を見て、『天空の城ラピュタ』のムスカだったら、あの名セリフを思わず口走るかもしれません。 何気なく通り過ぎている東京の町中にも、まだまだ面白い場 ...
千葉大祭に行きました
今日は、一家で千葉大学に行きました。千葉大学は、千葉駅から総武線で1駅東京よりの「西千葉駅」の目の前にある国立大学です。大学の中に入るのは初めてですが、人が少ないわけでもなく、かといってワサワサしていない規模が、ちょうど良い感じです。 実は、とある勉強会に参加することが目的だったのですが、ちょうど学祭期間中で、構内はとても活気づいていました。模擬店で、タピオカ、ワッフル、ドーナツ、パンケーキなどを買って食べたりと、自分にもかつてあった大学時代の懐かしい雰囲気にひたりました。 千葉大学の学祭に来て一番感じた ...
地域活性化の研究発表
衆議院選挙と大型台風が世間をにぎわす中、日本マーケティング学会カンファレンス2017の研究発表に参加しました。 地域活性化マーケティング研究会 リーダー:宮副 謙司(青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科 教授) >プロジェクト詳細 地域価値創造のGHILフレームとその導入-「奥茨城よろず堂」事例 地域活性化のマーケティングの基本的な考え方 宮副 謙司(同上) 地域資源の着眼と編集の方法論「GHIL」フレーム 佐伯 悠・藤井 祐剛(青山学院大学ビジネススクール 宮副研究室-地方創生グループ) 「 ...
【論文】GHILフレームー地域価値の創造に向けた地域資源の着眼・編集の方法論ー
日本マーケティング学会に、共著のワーキングペーパー(論文)を寄稿しました。 「GHILフレーム ー地域価値の創造に向けた地域資源の着眼・編集の方法論ー」 日本マーケティング学会ワーキングペーパーVol.3 No.17 2017年07月21発行 宮副 謙司(青山学院大学ビジネススクール) 佐伯 悠(青山学院大学ビジネススクール宮副研究室 地方創生チーム) 藤井 祐剛(青山学院大学ビジネススクール宮副研究室 地方創生チーム) 要約: 各地の地域活性化を見る時、エリアマーケティングや戦略構想策定の方法論に準じて ...
ベトナムフェスティバル2017@代々木公園
天気のよい土曜日、1歳半になった息子と一緒に、代々木公園で行われている「ベトナムフェスティバル」に行ってきました。 知人のカフェが出店していたので、「フォー」を買いました。息子もはじめてのフォーを、はじめは物珍しそうにしていましたが、口に入れてあげると美味しそうにバクバク食べました。お米から作られたベトナム風ラーメンは、日本人の味覚にもばっちり合うようです。 会場の中を歩いていると、ミニベトナム語講座をやっているブースがありました。日本ベトナム友好協会!5月に講座に通おうと申し込んで、日程が合わずに断念し ...
宮崎県小林市の移住促進PRがステキ
移住促進PRムービーで有名な「宮崎県小林市」をご存知でしょうか? 見たことがない方は、ぜひこちらからご覧ください! ※右下の全画面表示をクリックしていただくと見やすいです。 どうでしょう?!思わず移住したくなる映像です!! 日本橋三越の本館7階にあるワークショップスペースで、この宮崎県小林市のイベントをやっていました。 この日は小林市の市長さんが来ており、実際に小林市に移住した方とのトークセッションを行っていました。登壇する方たちが、みなさんイキイキしていたのが印象的でした。 ワークショップスペース近くの ...
東京都の待機児童対策がスゴイ
東京都の待機児童数は2016年4月現在、8,466人と全国の3割以上を占めています。 私自身も昨年、当時0歳の子どもを預かってくれる保育園を探すのにかなり苦労しました。認可外の保育園でも「80人待ちです」と言われたり・・・。同じマンションに住んでいる女性の方は、「保育園が見つからないから育休を延長せざるをえないんです」と肩を落としていました。 そんな状況の中、東京都が立て続けに2つの施策を発表しました! 施策01|保育士の給与を上げる [記事の要点] 東京都は、待機児童の解消に向けて保育士不足に対応するた ...
2017年のはじまり
2017年の初詣は、あと数年で90歳になる祖父と2人で、横浜の実家近くにある「浅間神社」に行きました。承暦4年(1080年)に源頼朝が造営されたと伝えられる由緒ある神社です。 神社の境内は丘の上にあるのですが、石段の下まで参拝客が列をなしており、お参りをするまでに40分くらいかかりました。 もうすぐ順番が回ってくるという頃、祖父に「お賽銭の小銭ある?」とたずねました。 すると、「わしは、これじゃ」と答える祖父の手に、懐かしいお札が握られていました。 二千円札!! 祖父は毎年、取っておいた二千円札で初詣をす ...
2016年のおわりに
今年の大晦日は、妻の祖父母や親戚一同が住む石川県で過ごしました。 能登半島の真ん中へんにある七尾市は、戦国期は上杉謙信によって滅ぼされた畠山氏の居城がある風光明媚な土地でしたが、400年経った今では時間がゆっくり過ぎていくように感じる、豊かな田園風景が続いています。 義父が運転する車で、金沢市の少し南にある「金沢湯涌江戸村」に行きました。金沢では、大晦日に翌年の福と厄除けを願って、黒豆と山椒の実を入れた番茶を飲む習慣があるとのことで、ふるまっていただきました。 骨の芯まであったまるような、深い味わいのお茶 ...
【コラム】冬休みにいじめの悩みを家族で話し合おう
2016年の暮れも近づいてきました。街はクリスマスのイルミネーションに彩られ、サンタさんを心待ちにする子どもの笑顔があふれています。 その一方で、今年もいじめで追い詰められた子どもが自殺するという悲しいニュースがありました。 楽しいはずの学校、いろんなことを学べるはずの学校、大切な一生の友達ができるはずの学校、そういう場をいじめによって奪われてしまう子どもたちがいます。文部科学省が実施した調査によれば、平成27年度の全国でのいじめ認知件数は22万4,540件で過去最高を記録しました。 今日は1年の中でいち ...