藤井 祐剛

フジイノブログ

2019/4/12

犬派の人にも猫派の人にも知ってほしいこと

「あなたは犬派ですか?猫派ですか?」 二者択一ではないはずなのに、ときどき聞かれるこの質問。実際、犬と猫ではどちらが人気があるのだろうか?!その疑問を明らかにするために、調べてみました。 使ったツールは、Google Trends。ある単語がGoogleでどれだけ検索されているかというトレンドを、グラフで見ることができるサービスです。さっそく、キーワードに「猫」と「犬」と入れて比べてみました。 「猫」の圧勝!!とくに2015年以降は顕著に猫の人気度が上がっています。2006年に一度だけ「犬」が「猫」を上回 ...

フジイノブログ

2019/4/12

秩父市|秩父銘仙とお菓子な郷推進協議会

池袋駅から西武特急ちちぶに1時間半くらい揺られると、西武秩父駅に着きます。秩父市は人口約6万4千人、埼玉県北西部の盆地にあるため、夏は暑く、冬は寒く、1年間の気温差が40度もあるという市です。その気候の特色から、りんごが収穫できる南限、みかんが収穫できる北限に位置しています。   西武鉄道秩父線開通記念碑 西武秩父駅の改札を出ると、駅前に「西武鉄道秩父線開通記念碑」と書かれた石碑があります。 この路線は、1969年(昭和44年)、秩父山系の武甲山から産出する石灰石を原料とするセメントの輸送のため ...

ちいさなビジネス支援

2019/5/2

行政書士のしごと|空き家の有効活用

本日発表のプレスリリースによると、東京都と東京都行政書士会が空き家問題の解決に向けて協定を締結しました。 ▶︎プレスリリース:空き家の有効活用に向けて、東京都と協定を締結(2016年6月30日) 「空き家の所有者と相続人の調査確認、資産の有効活用や手続きに関すること」を目的として、具体的には次のことに取り組んでいくようです。 1)空き家所有者等からの相談に応じる常設窓口を設置する。 2)区市町村からの依頼に応じ、行政書士を派遣し協力する。 3)本会が作成するリーフレットの配布や、空き家の有効 ...

フジイノブログ 開業日記

2019/4/12

日本橋のひと|また行きたくなる不動産屋さん

たくさんの人が訪れ、いつも笑顔があふれ、出会った人とずっとつながっていける場所をつくりたい。行政書士を開業すると決めたとき、漠然と、そういう事務所にしたいという夢を持ちました。 この理想を実現している人が、日本橋にいます。 日本橋三越本店の通りを挟んだ真向かいにある、サンライズホーム株式会社の岡本真樹社長です。私がいま住んでいる自宅と、この事務所の物件を探してくれた不動産屋さんです。 岡本さんの何がすごいかというと、家賃、最寄り駅、間取りなど、不動産情報サイトに書いてある情報だけでなく、自分の足で歩いて、 ...

フジイノブログ 開業日記

2019/4/12

行政書士事務所の屋号入り口座のつくり方

行政書士事務所の屋号入りの口座を作りに、銀行に行きました。向かった先は、三井住友銀行日本橋支店。 個人事業の屋号入りの口座は、「事務所の屋号+個人名」の名義で開設することになり、また、自宅か事務所の近くの銀行支店でしか作れないというルールがあります。 「どの銀行のどの支店にしよう?」と悩むところではありますが、かつては三井財閥の本拠があり、国の重要文化財にも指定されている三井本館の中にある三井住友銀行日本橋支店で開設できたので、ここにしました。 現存している三井本館は、1929年(昭和4年)に建てられたも ...

フジイノブログ

2019/4/12

【カフェ】NIHONBASHI CAFÉST

日本橋人形町は、江戸時代の初めのころ、遊郭で有名な吉原があった町です。1657年(明暦3年)1月の「明暦の大火」で焼失したことをきっかけに、遊郭は幕府の命により、浅草寺裏の日本堤付近に移転したそうです。 東京メトロ人形町駅から歩いて3分、大通りを1本奥に入ったところにある、歴史ある街並みの面影を残す道沿いに「NIHONBASHI CAFÉST」というカフェがあります。 店内は、アイデアやイノベーションが湧き出てきそうな空間というだけでなく、ほぼ全てのテーブルで電源が使え、無料Wi-Fiも飛んでいるという、 ...

ちいさなビジネス支援

2019/5/2

社会福祉法改正|「公益的な取組」とは何か?!

2016年3月31日に衆院本会議で可決、成立した「改正社会福祉法」(2017年4月1日施行)では、福祉サービスの供給体制の整備と充実を図るため、社会福祉法人制度の改革と福祉人材の確保の促進の措置を講ずることが求められています。 「社会福祉法等の一部を改正する法律案」概要 1.社会福祉法人制度の改革 (1)組織経営のガバナンス強化 (2)事業運営の透明性の向上 (3)財務規律の強化 (4)地域における公益的な取組を実施する責務 (5)行政の関与の在り方 2.福祉人材の確保の促進 (1)介護人材確保に向けた取 ...

フジイノブログ 開業日記

2019/4/12

行政書士のしごと|ペンは剣よりも強し

(出所)イラストレーターNate BeelerさんのTwitter 「ペンは剣より強し」という言葉は、1839年にイギリスの政治家・小説家エドワード・ブルワー=リットンの戯曲『枢機卿リシュリュー』で用いられたのが最初といわれています。日本では、慶應義塾大学がエンブレムに使っていることでも知られています。 イギリスの格言なので、この言葉(the pen is mightier than the sword)の意味を、Cambridge Dictionary Onlineで調べてみると、「考えることや書くこと ...

フジイノブログ

2019/4/12

とりあえずビール!の文化はどこへ?

東京メトロ表参道駅の改札を出て、青山学院大学方面の地上に上がる階段を登ると、あるときはお店、あるときはフットサルコート、あるときはモデルルームと、実験的にいろいろな使われ方がしている場所があります。毎回「次は何ができるのだろう?」と楽しみな場所なのですが、いつも通り駅を出ると、『キリン一番搾りガーデン』が出来ていました。そして、なんと、ちょうど今日OPENとのこと。 どういうコンセプトなのだろうと思って、キリンビール株式会社のプレスリリースを見ると、   「キリン一番搾りガーデン」では、定番の「 ...

ちいさなビジネス支援 フジイノブログ

2019/5/2

小規模多機能自治|行政書士ができること

島根県雲南市とIIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]が中心に運営している「小規模多機能自治推進ネットワーク会議」の勉強会に参加しました。 雲南市は知る人ぞ知る地域経営の先進地域で、地域自主組織をうまく機能させた仕組みづくりはとても興味深いです。 ▼参考:「小規模多機能自治による 住民主体のまちづくり ~雲南市の地域自主組織~」(島根県 雲南市) 「小規模多機能自治」とは、”地域”とひとくくりにしても人口構成や抱えている課題は違うから、小学校区単位くらいの規模で区切って、それぞれの小規模地域ごとに市 ...

フジイノブログ

2019/4/12

中央区のお祭り|日本橋くされ市

大伝馬町で毎年この時期にやっている「日本橋くされ市」に行きました。大伝馬町といえば、10月の「べったら市」が有名ですが、この「くされ市」は江戸時代からの歴史あるお祭りを復活したものだそうです。今年で3回目とのことですが、スペースは小さいながらも、たくさんの人で賑わっていました。 地域の飲食店が屋台を出していたので、お昼を買って、せっかくなのでピクニック気分で外で食べようと、会場近くの十思公園に行きました。 ここはその昔、小伝馬町の牢屋敷があった場所の上に作られた公園で、目の前には処刑場の跡地を表す史跡があ ...

フジイノブログ

2019/4/12

ブータンが教えてくれる幸せのはかり方

「JICA地球ひろば設立10周年記念感謝祭」に行きました。市ヶ谷駅から徒歩10分、整備された道路を通って会場に入ると、さまざまな国を支援するNGO団体がブースを出して民芸品を売っていたり、世界を感じさせる空気が漂っていました。 お昼過ぎに始まったモデルの押切もえさんのクロストークでは、ブータンをテーマに取り上げていました。ブータンは「幸せの国」と呼ばれ、GDP(国内総生産)の代わりにGNH(国民総幸福)という指標を採用し、その数値を上げていくことを国家として目指しています。 ブータン駐在のJICA職員の方 ...

Copyright© CALICO LEGAL行政書士事務所 , 2024 All Rights Reserved.