博多の小売事情から地域百貨店の未来を見る
今日は地域工務店向けプロモーションセミナーのワークショップの仕事で、博多に行ってきました。飛行機が苦手電車の旅が好きなので、東京駅から新幹線で5時間かけて行きました。東京では晴れ上がっていた空も、この日梅雨入りした博多は雨雲に覆われていました。四季をちょっとだけ先取りしたことで、いつもと違う土地にいる感がわきあ上がってきて、旅情をかきたてます。 今回の出張では滞在時間を1日延ばして、博多の小売事情を視察しました。民営化後初の東証一部上場を果たしたJR九州の収益を支える「JR博多シティ」、日本最強ともいえる ...
イベント民泊と地方創生に向けた自治体の取り組み
イベント民泊とは 観光庁観光産業課の『イベント民泊ガイドライン』(平成29年7月10日付)によると、イベント民泊とは「イベント開催時に自治体の要請等により自宅を旅行者に提供する行為」と定義されています。 具体的には、次の3つの要件を満たす場合に、自宅提供者が旅館業法に基づく営業許可なく、宿泊サービスを提供す ることを可能とするものです。 ① 年数回程度(1回あたり2〜3日程度)のイベント開催時であること。 ② 宿泊施設の不足が見込まれること。 ③ 開催地の自治体の要請等により自宅を提供するよ ...
伊予西条プロジェクト|愛媛県西条市は歴史と自然あふれる魅力的な街だった
2018年5月12〜14日まで、地域活性化の研究プロジェクトのキックオフのため、愛媛県西条市に行ってきました。 東京駅から東海道・山陽新幹線で岡山駅に行き、特急しおかぜに乗り換えて瀬戸内海を渡ります。 小雨が降る瀬戸大橋を通り、源平の戦いや長宗我部氏の覇権を想像しながら四国の地を踏みしめて、伊予西条駅に到着しました。 駅前広場がぽっかりと広がり、その周りを取り囲むようにビジネスホテルや民宿が建っています。 改札口を出て右方向に少し歩くと「十河信二記念館」があります。 十河信二氏は、満州鉄道に魅せられ、日本 ...
地域活性化の研究発表
衆議院選挙と大型台風が世間をにぎわす中、日本マーケティング学会カンファレンス2017の研究発表に参加しました。 地域活性化マーケティング研究会 リーダー:宮副 謙司(青山学院大学大学院 国際マネジメント研究科 教授) >プロジェクト詳細 地域価値創造のGHILフレームとその導入-「奥茨城よろず堂」事例 地域活性化のマーケティングの基本的な考え方 宮副 謙司(同上) 地域資源の着眼と編集の方法論「GHIL」フレーム 佐伯 悠・藤井 祐剛(青山学院大学ビジネススクール 宮副研究室-地方創生グループ) 「 ...
【論文】GHILフレームー地域価値の創造に向けた地域資源の着眼・編集の方法論ー
日本マーケティング学会に、共著のワーキングペーパー(論文)を寄稿しました。 「GHILフレーム ー地域価値の創造に向けた地域資源の着眼・編集の方法論ー」 日本マーケティング学会ワーキングペーパーVol.3 No.17 2017年07月21発行 宮副 謙司(青山学院大学ビジネススクール) 佐伯 悠(青山学院大学ビジネススクール宮副研究室 地方創生チーム) 藤井 祐剛(青山学院大学ビジネススクール宮副研究室 地方創生チーム) 要約: 各地の地域活性化を見る時、エリアマーケティングや戦略構想策定の方法論に準じて ...
東京都に滋賀区誕生する
先日、有楽町界隈を散歩した。JR有楽町町駅銀座口には「ITCIA」(イトシア)が立地し、大変な賑わいを見せている。 その隣にあるビルで、「東京交通会館」という建物をご存知だろうか。都民の方は、東京都の旅券センターがあるので、ああ、あそこかとすぐわかると思う。地下の商店街は、イトシア効果もあり、一層賑やかになった気がする。 前置きが長くなったが、その建物には、各県の観光物産センターが入店している。たまたまであるが、2階にある滋賀県の観光案内所に寄ったところ、1冊のパンフレットが目についた。 題名は「SHIG ...
Share金沢[シェア金沢]ーごちゃ混ぜの街づくり、ごちゃ混ぜの福祉ー
金沢市東部の丘陵地に立地する「シェア金沢」に行ってきました。 “シェア”という名前のとおり、区画一帯に、知的障害児入所施設、大学生向けの住宅、サービス付き高齢者向け住宅、天然温泉施設、レストラン、スポーツ施設などが混在しており、全体を石川県に本部を置く社会福祉法人の佛子園が統括しています。 私は、温泉とレストランが一体となった施設を利用しました。施設内には、高齢者のデイサービスセンターもあります。エリア一帯が様々な業種や世代で、関係者の言葉を借りると、良い意味でまさに「ごちゃ混ぜ」となっています。 シェア ...
宮崎県小林市の移住促進PRがステキ
移住促進PRムービーで有名な「宮崎県小林市」をご存知でしょうか? 見たことがない方は、ぜひこちらからご覧ください! ※右下の全画面表示をクリックしていただくと見やすいです。 どうでしょう?!思わず移住したくなる映像です!! 日本橋三越の本館7階にあるワークショップスペースで、この宮崎県小林市のイベントをやっていました。 この日は小林市の市長さんが来ており、実際に小林市に移住した方とのトークセッションを行っていました。登壇する方たちが、みなさんイキイキしていたのが印象的でした。 ワークショップスペース近くの ...
シロモチくん
日本橋三越から銀座通りを挟んだ反対側を歩いていると、三重テラスの前に、なにやら謎のゆるキャラがいました。 「シロモチくん」 三重県の津市をPR するゆるキャラで、津藩初代藩主の藤堂高虎公が仕える主君を探して放浪していたとき、餅屋で売られていた白い餅を全部つまみ食いしてしまったら、餅屋の主人から「これほど見事に召し上がっていただいて、餅屋冥利に尽きます」と笑って許して下さったと言う逸話と、いつか戦の折には「城持ち」になれるようにと兵を励ましたという逸話からデザインされたそうです。 ちなみに、藤堂高虎公がこち ...
世界一美しいスタバが富山にあるって?
世界で一番美しいスターバックスが富山にあるというので、出張のついでに行ってきました! 「スターバックス富山環水公園店」 残念ながらコーヒーを飲む時間はなかったので、遠巻きに見ています・・・。 写真の手前に見える水面は、昭和の半ばまでは運河として使われていたのですが、現在では再開発されて、富山環水公園として市民の憩いの場となっています。 この写真だけだと、少しロケーションの良いスタバにしか見えませんが、店内から夕日に染まる運河を見ると感動ものだそうです。 午後からは、北陸地方で子どもの野外教室をやったり、環 ...
日本橋のアンテナショップ巡り
10月から、茨城県の地域産品を扱う企業向けのマーケティング塾のコーディネーターをつとめています。今日は、そのプロジェクトの一環で、茨城県北地域の加工業者さんたちと一緒に日本橋地区にあるアンテナショップ巡りをしました。 茨城マルシェ まずは、JR有楽町駅の近くにある「茨城マルシェ」に行きました。お店に入ると、最初に新鮮な野菜が目に入ります。進むにつれて所狭しと加工食品が並び、一番奥には地酒や地ビールが並んでいます。ちなみに、店員さんに質問したところによると、今いちばん売れている商品は「究極のメロンパン」とい ...
千葉県長生郡睦沢町|シャッター街の活性化
房総半島の東側にある上総一ノ宮に行きました。夏真っ盛りの外房ということで、電車から降りる人たちは、日焼けした肌まぶしく、海水浴場に向かっていきます。かくいう私は、上総一ノ宮駅からタクシーで15分くらいのところにある千葉県長生郡睦沢町役場を視察訪問しました。 バブル絶頂期に建てられたという役場の建物は、田舎風情あふれる町内で異彩を放っています。 役場の方のお話しでは、睦沢町では上市場という地域が古くから商店街として栄えていたのですが、10年くらい前にショッピングセンターやホームセンターなどが出来てから、シャ ...