中央区の誕生記念植樹会
中央区の「誕生記念植樹会」に行ってきました。ソメイヨシノの木に、2015年に生まれた赤ちゃんの名前入りのプレートを貼ってくれるというものです。土曜日の朝9:30集合と早いにも関わらず、ベビーカーを引いた親子連れが続々と集合場所の公園に集まってきます。 木はこんな感じです。4月末まで名前の確認期間があって、5月に正式なステンレス製のプレートに付け替えられるとのこと。 日本橋地区だけでこの人数!!しかも、これは名前の掲載を希望した人だけなので、実際にはもっといるはず。これは、保育園も足りなくなりますね・・・。
地域課題解決ビジネスシンポジウム
中小企業庁主催の「地域課題解決ビジネスシンポジウム」に行きました。私が参加した東京会場は、全国10地域で開催されてきたシンポジウムのラストを飾るとのことで、地域の課題をビジネスの手法で解決するという発想への関心の高さがうかがえます。 基調講演は、藻谷浩介さんの「『里山資本主義』から考察する地域資源と利活用法」。里山資本主義とは、お金の世界で成長を目指す「マネー資本主義」の反対語で、お金にならない価値も重視して循環再生で社会を持続させるという、藻谷さんが主張する考え方です。日本の空き家問題、少子高齢化などの ...
今年、出産多くない?
昨年の10月に我が家にも第一子が生まれたのですが、去年から今年にかけて、周りで出産する人がとりわけ多い気がします。思いつく友人・知人だけでも5〜6人、もしかしたら小さなベビーブームが来るのでは?! そんな話を友人のWEBディレクターに話したら、「それ、自分に子どもが出来たことで、意識してるからそう感じるだけだよ」とにべもない言葉・・・。 そんなことない!絶対多いはずだ!っと思って調べてみました。 2015年に国内で生まれた日本人の赤ちゃんは、統計を始めた1899年以降最低だった前年を4千人上回る100万8 ...
節目の誕生日に風邪をひいた話
今日はわりと節目の誕生日なのですが、風邪をひきました・・・。 インフルエンザが流行りはじめている時期なので、家の近所の内科に行きました。「おばあさん」と言うと怒られるかもしれませんが、どことなく地域の赤ひげ先生のような貫禄があります。この先生、僕が今までにかかったお医者さんの中でもピカイチの名医なのです。なぜかというと、見ただけで症状を当てるし、めちゃくちゃよく効く薬を処方してくれるのです。 今日の診察も、しばらく体調のことなどお話して、聴診器を当てたあと、喉を見ただけであっさりと終わりそうだったので、聞 ...
NPO法人とイギリスのCICの話
NPO法人と株式会社のちがい 少子高齢化、過疎化、格差、子どもの貧困・・・、”課題先進国”といわれる日本が立ち向かっていかなければならない社会課題はたくさんあります。 地域の社会課題というと、少し前まではもっぱら行政や市民活動団体が取り組むものというイメージでしたが、ここ数年、ビジネスの手法で社会課題を解決しようと考える企業や起業家も増えて来ています。その背景には、特に地域でビジネスを行う企業が、企業が持続するためには地域の持続が不可欠であると気づき始めていることがあります。 これからソーシャルビジネスを ...
データで見る中央区|創業率と地域の関係
街や地域を知ることは、「暮らし」と「ビジネス」のはじめの一歩です。銀座、日本橋、月島という多彩な顔を持つ東京都中央区。データから読み解く地域の本当のカタチとは・・・? 2015年4月に内閣官房まち・ひと・しごと創生本部が発表したサービス、地域経済分析システム「RESAS:リーサス」をご存知でしょうか。「Regional Economy and Society Analyzing System」の略で、産業構造、人口動態、人の流れなどのビッグデータを可視化できるシステムです。発表当時は、「人口マップ」「観光 ...
トヨタ方式をNPOへ
飯田橋にあるトヨタ自動車株式会社の東京本社に行きました。トヨタといえば日本企業で初の純利益2兆円を達成し、売上高で日本1位(2015年3月期)、転職希望ランキングでも日本1位(2015年)という日本を代表するリーディングカンパニーです。Interbrand社のブランド価値ランキングでも、アップル、グーグル、コカ・コーラ、マイクロソフト、IBMに次いで世界第6位に入っています。 (出所)"The Best 100 Brands", Interbrand 何をしに行ったかというと、、、今年の5月からはじまる「 ...
行政書士、はじめました
2016年3月1日(火)、「浜町公園前行政書士事務所」開業しました。 実は、僕の方が登録が1ヶ月早かったので、2月15日から開業できたのですが、一緒にはじめるお義父さんの登録を待って、本日を開業日とします。
データで見る中央区|待機児童と保育園
街や地域を知ることは、「暮らし」と「ビジネス」のはじめの一歩です。銀座、日本橋、月島という多彩な顔を持つ東京都中央区。データから読み解く地域の本当のカタチとは・・・? 就活、婚活、妊活・・・、「○活」といわれるものは数多くありますが、この時期一番熱いのは「保活」と呼ばれる保育園入園をめぐる戦いです。多くの自治体で入園結果が出る時期ということで、ニュースサイトやSNSでも、悲喜こもごもな記事が掲載されています。ちなみに東京都中央区では、2/15(月)に「平成28年4月認可保育園入園利用調整(第1回)」の結果 ...
東京マラソンを見た
午前中、雲ひとつない青空に誘われて、隅田川沿いを散歩しようと思って出かけたら「東京マラソン」のコースになっていました。 コース規制で隅田川には行けなかったので、封鎖している幹線道路の真ん中を歩いてみました。 すっごい開放感!!
登録証とバッジ
だんだん行き慣れてきた行政書士会館の地下1階で行われる「新入会員登録証交付式」に参加しました。幾分おごそかな空気が流れる会場には、30人近くの新入会員の方がいました。 会長のご挨拶に知見があふれていたので、いつか初心に帰るときに覚えておきたいことを抜粋します。 ・行政書士の仕事は「行政手続」と「市民法務」。その2つの仕事の目的は「予防法務」。 ・行政書士という仕事は、違う立場の人の間に立って対話を促進して合意を取りつけること。 ・行政書士の仕事には、「地域」「行政」「他士業」という3つの共生が必要。 ・事 ...
ペットトラブルシンポジウム
行政書士ADRセンター東京主催の「ペットトラブルシンポジウム」というイベントに行きました。「行政書士」と名乗れるはじめての場なので、昨日の夜、はさみで切って作った手作り名刺を持参しての参加です。 第1部では、犬・猫の譲渡や殺処分についての実態、動物病院の獣医の視点から見た問題の捉え方、行政書士としてできることについての講義が、それぞれの専門家の方からありました。 環境省が公表している統計を見ると、犬・猫の譲渡件数は増加傾向、殺処分件数は減少傾向だけれども、依然として、21,593匹の犬と79,745匹の猫 ...